本コースの特徴
最先端の”分子栄養学”と”東洋医学”の知恵を掛け合わせた知識を使って、患者さんへの予防的な栄養指導の方法、鍼灸治療の効果のアップや再発防止のためのノウハウを学ぶことができます。
対象は鍼灸師あるいはそれと同等の東洋医学的な知識を有する方で、鍼灸学校の学生さんでも理解できる内容です。
目的は鍼灸治療のなかで、患者さんに対してこ根拠をもって食事・栄養指導をすることができるスキルを身につけることです。
ある意味で、食事の改善は「本治」です。
ご一緒にこの素晴らしい方法を身につけましょう。
受講生の声
高橋大希さん
講師の島田先生は私の恩師ですが、最近「分子栄養学」にはまっていると教えて頂き、私も興味を持ち受講することになりました。先生は以前「飽き易い私が唯一続いているのが鍼灸(東洋医学)」とおっしゃっていましたので、さてさてどんなものかと思っていましたが、「はまるはずだなー」というのが受講しての感想です。臨床に生かせるし、何より学んでいて面白い。一般の方から医療関係者まで多くの方が学んでいますが、とくに鍼灸師にはお薦めです。
上垣内敬司さん
今まで食事・栄養指導というと、不足していると思われる栄養素を食事やサプリメントで補えばよいと安易に考えていましたが、栄養素の不足を改善するためには、消化吸収の問題や慢性炎症の存在など、その根本原因を理解しなければならないことをこのセミナーを受講することで知りました。分子栄養学という分野は、患者全体を診る東洋医学の考え方と非常に似ており、鍼灸治療と栄養指導を組み合わせることによって、治療効果が高まることを実感しています。1人でも多くの鍼灸師が分子栄養学を学び、適切な栄養指導を行うことによって、患者の生活習慣の改善に貢献できることを期待しています。
南谷望さん
栄養素の働きや消化吸収~エネルギー産生の仕組みをみっちり教わり「足りない物をサプリで摂れ」ではなく、根本原因にたどり着くための知識と考え方を学ぶことができました。日曜早朝の講座は夜型の私にはハードルの高い時間帯でしたが、学びを進めていくうちに早寝早起きと朝食をしっかり食べる生活の大切さも身をもって体験できました。
このセミナーでできるようになること
- 最先端の栄養学である分子栄養学の基本がすべて身につく
- 患者さんにキチンと食事指導ができるようになる
- 鍼灸やマッサージの治療効果が上がるようになる
- 治った患者さんが再発しにくくなる
- 患者さんに治療だけではなく予防のために通ってもらえるようになる
カリキュラム
全42本の動画で構成されています。
テキストはダウンロード可能なPDFでアップされています。